大きな地震で被害にあってしまったが「地震保険に入っているので大丈夫」と思っていませんか?住居のどの部分の被害が、どの程度でどれくらいの補償がされるのか知っていますか?地震保険の損害の査定基準などについて調べてみました。
- 地震保険の損害の認定の基準はどのようなものか
- 地震保険の損害を査定する基準はどのようなものか
- 建物の損害査定はどのようにするのか
- 家財の被害はどのように計算するのか
などを詳しくまとめてみました。
内容を簡単確認
地震保険の損害認定基準とは?
大きな地震による被害で住居や家財が損害を受けてしまった場合、地震保険では被害はどのような基準で判定してもらえるのでしょうか。地震保険の査定基準は全壊・大半損・小半損・⼀部損の4つの区分で認定され基準は下記のようになっています。
区分 | 損害基準 | 保険金の支払い額 |
全壊 | 主要構造部分の損害額が建物の時価50%以上 焼失または流出した床面積が建物の延床面積の70%以上 | 保険金の100% |
大半損 | 主要構造部の損害額が建物の時価の40%以上50%未満 焼失または流出した床面積が建物の延床面積の50%以上70%以下 | 保険金の60% |
小半損 | 主要構造部の損害額が建物の時価の20%以上40%未満 焼失または流出した床面積が建物の延床面積の20%以上50%以下 | 保険金の30% |
一部損 | 主要構造部の損害額が建物の時価の3%以上20%以下 建物が床上浸水または地盤面より45㎝を超える浸水があり、 損害があった場合で全損・大半損・小半損に至らないとき | 保険金の5% |
出典:損害保険料率算出機構 「2022年度 火災保険・地震保険の概況」 より
建物と家財の補償をするには、それぞれに契約する必要があります。また、損害基準はどこの保険会社と契約しても同じです。保険金額には限度が決まっていて、建物5,000万円、家財1,000万円となっています。
地震保険で家財も査定対象になる?
大切な家財が地震で被害にあってしまった場合、保険での補償はされるのでしょうか?地震保険では契約をすることで家財も補償対象になります。では、どのようなものが家財の補償対象となるのでしょう。家財とは家のなかにあるもので外への運び出しができるものと考えてください。家財の補償対象は以下の通りとなります。
- 食器陶器類:食器、調理器具、食料品、陶器置物など
- 電気器具類:冷蔵庫、洗濯機、テレビ、パソコン、電子レンジ、掃除機など
- 家具類:机、いす、食器棚、たんすなど
- 身の回りの品:書籍、靴、かばん、カメラ、レジャー用品など
- 衣類寝具類:衣類、ベッド、布団など
などがあげられます。家財として含まれないものとして有価証券、通貨、自転車、動物、植物などや、1個(1組)の価格が30万円以上の価格のものも対象外となります。
地震保険での損害の査定ポイントは?
大きな地震で損害がでてしまった時に、気になるのは被害の状況を正しく確認することです。査定のポイントをかんたんに紹介します。
建物の損害は主要構造部を確認すること
地震保険の補償の対象は建物の主要構造部分となります(柱、外壁、基礎など)。そのほかの窓ガラス、門や塀のみの破損は対象外となります。
家財は家電・家具などの品目ごとの損害を確認する
それぞれの家財の価格は関係ありません。家財の一部損の認定は思ったよりも補償されやすいので、家財を片づける前に写真などを撮っておくとよいでしょう。
損害の判定が一部損未満になってしまった場合は保険金はおりない
火災保険と違い、被害が一部損の基準を満たしていない場合は、保険金は支払われません
判定基準は注意が必要
行政の支援制度「被害者生活再建制度」の査定や鑑定の基準と地震保険の判定基準は異なります。地震保険の判定基準と行政の支援制度の判定基準は同じではないため、注意が必要です。
共済の補償と地震保険では査定の基準は異なる
都道府県民共済、こくみん共済coop(全労済)、JA共済などでも地震による保障があるものがありますが、地震保険とは異なる制度ですので、査定の基準も違うため、注意が必要です。
一部損の被害は小さなものです、どのような被害でも確認しましょう
一部損の被害は普通に生活ができてしまうレベルのものもあります。大きな地震にあったら被害の確認をすることが大切です。
建物の査定ポイントは?
地震保険の認定の基準でも紹介したとおり査定の区分は全壊・大半損・小半損・一部損の4つの区分で判定されます。建物の補償対象は主要構造部分(柱、外壁、基礎、屋根)となり、それ以外は補償対象外となります。
損害の査定では建物の主要構造部分の損害が主要構造分の、どの部分でどれくらいの損害があるのかをチェックします。例えば地震で外壁にひびが入ってしまったとすると、外壁全体と比較しひびの大きさはどの程度なのかを確認し、損害が主要構造部分の何パーセントにあたるかで損害状況が決まるのです。
この場合壁のひび割れが壁全体の3%以上の場合は一部損の判定がでます。建物の査定対象になるものは主要構造部分だと覚えておくとよいでしょう。
家財の査定ポイントは?
家財の損害の査定はどのように行われるのでしょうか。査定のときに行われる「加算方式」について紹介していきます。
- 家電製品の場合、使用不可になってしまったもの1台について損害割合は25%となります
- 食器・陶器類は破損した場合の損害割合は1%です、例えばお皿2枚なら2%となります。
- 家具類の破損割合は1つ4%になります
例えば、テレビとパソコン各1台が壊れてしまい、ほかにも食器棚が壊れ、お皿が2枚割れてしまった場合は、2.5%×2=5.0%、4.0%×1=4.0%、1.0%×2=2.0%の計算になり、5.0%+4.0%+2.0%=11.0%となります。一部損の損害割合が合計10%から30%未満にあてはまり、一部損の認定となります。
このように、お皿1枚の破損でも査定されるので、家財の損害査定は申請したほうがよいでしょう。
地震保険でお困りならhometipのプロにご相談ください!
地震保険の査定基準や方法についてまとめてみました。
・地震保険の損害基準は全壊・大半損・小半損・⼀部損の4つの区分で認定されます
・建物の査定では補償対象は主要構造部分となり、どの部分でどれくらいの損害があるかで決まります
・家財の場合は加算方式で割合が決められるので、被害がある場合は査定の申告をしましょう
地震で損害がでてしまった場合、被害をみつけ状況をまとめ申告するのは大変な作業になりますし、個人ではむずかしいと思います。そんなときはhometipに相談してみませんか。
地震保険の請求サポート業者など住宅に関わる相談をおこなっています。まずはお気軽にご相談ください!
こちらのコラムでは、「地震保険の必要性」について詳しく解説しています!